【愛知】【閉館】 県下一の仏像系珍スポット!! 延命山大聖寺大秘殿
- 2013/12/19
- 11:55
「一番好きな珍スポットはどこですか?」
よく聞かれる質問なんだけど正直
珍スポットに順位なんて付けらんないっ!!!
っていうのが心の叫び。
がしかし、強いてランキングをつけるなら
余裕でトップ3に食い込んでくるのがコチラ!!
延命山大聖寺・大秘殿!!!
場所は愛知のシーサイドリゾート蒲郡(がまごおり)
三谷温泉の山の上に突如現れるコチラ

裏手には恐ろしくかわいらしい観音様がズラリ

じぇじぇじぇーーーーー!!!
観音様の頭部が十二支の動物に置き換えられている!!
しかもその顔が実にリアル!!薄気味悪い・・・

人生相談もしてくれるようだ。

大秘殿のメインは人工的に作られた地下洞窟。
その長さ全長300メートルの大洞窟十界めぐり
人ひとりギリギリ通れる狭い道を、いろんな仏像や
ありがたい壁画を見ながらズズズイッと参拝

洞窟内のBGMはなぜか演歌。
それが終わるとこのお寺がラジオ番組の取材を受けた時の放送録音が流れ出す。
それがなに言ってんだか全然わっかんなくて恐怖!!
洞窟内はとにかく狭くて暗くて長いから
まだ?まだ?と不安と戦いながら歩いていると

出たーーーーー!!!
なんの前触れもなくニョキニョキ!!
実に潔い!!!ありがたやありがたや

続きましてキターーーーー!!!
女仏キターーーーー!!!
やはりアレあってのコレ。
そして、なぜか突然地獄が始まった。

赤オニさん。
コラコラ手遊びするんじゃないよ。

洞窟が終わると少し広くて明るい通路になりもうすぐ終わりの予感。

そしていよいよクライマックス!!!
そこにはラスボスが如く
大きな大きな男性器が行く手を阻むように立ちはだかっていた!!!

その両脇には男らしさの象徴と

その向かい側には大切そうに象徴を抱えるばあちゃん
とその後ろにはもちろん女性器

その小脇には中島美嘉似の裸弁天

洞窟の最後は広い空間になっていて
洞窟内に置ききれなかったのかな?仏像がズラーーーッ!!

さらにこの部屋の壁には絵のタッチがバラバラな
まったく統一感ゼロの壁画が全面に書いてあった。

強いタッチで描かれたアーティスティックな絵
鳥がいて裸がいてガイコツがいる妙な迫力
なに?一体わたしたちになにを伝えたいの?
もうなんだかわけわからん
洞窟を抜けるとそこは本堂に戻ってきていて
実はココ、料理の神様の総本山。

その神様がコチラ、磐鹿六雁命(いわかむつかりのみこと)
料理人の守護神らしいんだけど、あんだけの仏見たら
もうどうでもよくなってた。
廊下にはいろんな人形コレクションが並んでて

めくってみると

ワオ!!
こちらが本堂

天井を見上げると
なんともイイ感じの絵が!!

仏の世界、地獄の世界、人間界が描かれているようで
横になりながら見てくださいとのこと。
またコチラ
からだの治したいところと同じ場所におふだを貼る観音さま。

いよいよラスト
天井がドーム型のこちらが本当の本当の本堂
昔はプラネタリウムだったらしい広い空間に
チベット・ラマ教の秘仏がしっかりお目見えなさっていて

その前には石が敷かれた薬石ベッド

寝転がると健康サンダル的にツボを刺激してくれるわけで
せっかくなので横になってみるとかなりゴリゴリってて
安眠も快眠も程遠い感じだった。

おみやげコーナーにはじいちゃんばあちゃんへのプレゼントに最適な
「嫁いらず、医者いらず、病知らず」というキャッチコピーでおなじみの
「ご祈祷済・無病パンツ 延寿」1000円

これなら性病も一掃できるでしょう!!
実はコチラのお寺
愛知県豊田市にある岩戸山観世音寺・風天洞と住職が同じで姉妹寺
よく見ると同じものを何度も見かけるデジャヴ体験ができるよ!!
ぜひ風天洞とセットで行ってみてねー!!!
延命山大聖寺大秘殿
場所:愛知県蒲郡市三谷町鳶欠14
TEL:0533-68-2130
入館料:おとな1000円
営業時間:9:00~17:00
休館日:年中無休
※2014年閉館しました。
読んでくださってありがとうございます!!
よろしければ「いいね」感覚で下のバナーやシェアを押していただけると
あなたの金運、健康運、恋愛運が3ポイントUP!!
ついでに街の珍スポットを見つけるアンテナが敏感になります!!
お手数ですがクリックよろしくお願いします!!

にほんブログ村
よく聞かれる質問なんだけど正直
珍スポットに順位なんて付けらんないっ!!!
っていうのが心の叫び。
がしかし、強いてランキングをつけるなら
余裕でトップ3に食い込んでくるのがコチラ!!
延命山大聖寺・大秘殿!!!
場所は愛知のシーサイドリゾート蒲郡(がまごおり)
三谷温泉の山の上に突如現れるコチラ

裏手には恐ろしくかわいらしい観音様がズラリ

じぇじぇじぇーーーーー!!!
観音様の頭部が十二支の動物に置き換えられている!!
しかもその顔が実にリアル!!薄気味悪い・・・

人生相談もしてくれるようだ。

大秘殿のメインは人工的に作られた地下洞窟。
その長さ全長300メートルの大洞窟十界めぐり
人ひとりギリギリ通れる狭い道を、いろんな仏像や
ありがたい壁画を見ながらズズズイッと参拝


洞窟内のBGMはなぜか演歌。
それが終わるとこのお寺がラジオ番組の取材を受けた時の放送録音が流れ出す。
それがなに言ってんだか全然わっかんなくて恐怖!!
洞窟内はとにかく狭くて暗くて長いから
まだ?まだ?と不安と戦いながら歩いていると

出たーーーーー!!!
なんの前触れもなくニョキニョキ!!
実に潔い!!!ありがたやありがたや

続きましてキターーーーー!!!
女仏キターーーーー!!!
やはりアレあってのコレ。
そして、なぜか突然地獄が始まった。


赤オニさん。
コラコラ手遊びするんじゃないよ。

洞窟が終わると少し広くて明るい通路になりもうすぐ終わりの予感。

そしていよいよクライマックス!!!
そこにはラスボスが如く
大きな大きな男性器が行く手を阻むように立ちはだかっていた!!!

その両脇には男らしさの象徴と

その向かい側には大切そうに象徴を抱えるばあちゃん
とその後ろにはもちろん女性器

その小脇には中島美嘉似の裸弁天

洞窟の最後は広い空間になっていて
洞窟内に置ききれなかったのかな?仏像がズラーーーッ!!

さらにこの部屋の壁には絵のタッチがバラバラな
まったく統一感ゼロの壁画が全面に書いてあった。


強いタッチで描かれたアーティスティックな絵
鳥がいて裸がいてガイコツがいる妙な迫力
なに?一体わたしたちになにを伝えたいの?
もうなんだかわけわからん
洞窟を抜けるとそこは本堂に戻ってきていて
実はココ、料理の神様の総本山。

その神様がコチラ、磐鹿六雁命(いわかむつかりのみこと)
料理人の守護神らしいんだけど、あんだけの仏見たら
もうどうでもよくなってた。
廊下にはいろんな人形コレクションが並んでて

めくってみると

ワオ!!
こちらが本堂

天井を見上げると
なんともイイ感じの絵が!!

仏の世界、地獄の世界、人間界が描かれているようで
横になりながら見てくださいとのこと。
またコチラ
からだの治したいところと同じ場所におふだを貼る観音さま。

いよいよラスト
天井がドーム型のこちらが本当の本当の本堂
昔はプラネタリウムだったらしい広い空間に
チベット・ラマ教の秘仏がしっかりお目見えなさっていて

その前には石が敷かれた薬石ベッド

寝転がると健康サンダル的にツボを刺激してくれるわけで
せっかくなので横になってみるとかなりゴリゴリってて
安眠も快眠も程遠い感じだった。

おみやげコーナーにはじいちゃんばあちゃんへのプレゼントに最適な
「嫁いらず、医者いらず、病知らず」というキャッチコピーでおなじみの
「ご祈祷済・無病パンツ 延寿」1000円

これなら性病も一掃できるでしょう!!
実はコチラのお寺
愛知県豊田市にある岩戸山観世音寺・風天洞と住職が同じで姉妹寺
よく見ると同じものを何度も見かけるデジャヴ体験ができるよ!!
ぜひ風天洞とセットで行ってみてねー!!!
延命山大聖寺大秘殿
場所:愛知県蒲郡市三谷町鳶欠14
TEL:0533-68-2130
入館料:おとな1000円
営業時間:9:00~17:00
休館日:年中無休
※2014年閉館しました。
読んでくださってありがとうございます!!
よろしければ「いいね」感覚で下のバナーやシェアを押していただけると
あなたの金運、健康運、恋愛運が3ポイントUP!!
ついでに街の珍スポットを見つけるアンテナが敏感になります!!
お手数ですがクリックよろしくお願いします!!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 【愛知】【珍祭】 クレイジーフェス!! 田縣神社豊年祭
- 【愛知】 性神界のキング! 田縣神社
- 【愛知】 おっぱいがいっぱい!! 間々観音
- 【愛知】【閉館】 県下一の仏像系珍スポット!! 延命山大聖寺大秘殿
- 【愛知】 ご利益ワンダーランド!! 風天洞
スポンサーサイト