【栃木】 安産の神 安産の聖地 安住神社
- 2022/08/09
- 21:00

安産と力強い文字でアピールするこちらは見ての通り、安産の神そして安産の聖地として名高い安住(やすずみ)神社です。
大きな鳥居、そして自然豊かな境内は心が洗われ、すがすがしい気持ちになりますね。

ここは安産の神のほか、交通安全の神も祀り、バイク事故が多いことからバイク神社第一号と自ら名乗った総本宮でもあるんですね。

そのほかにもヘリコプターのお祓いができるヘリコプター神社なんてのも思いついた様子で、どさくさに紛れた雰囲気で自衛官も募集中。
いろんな方面へ積極的に関わっていくガッツは、私たちも見習いたいものですね。

ここが境内の一角にあるバイク神社。
平成20年からはじめたという歴史から、バイク乗りの間ではかなり有名なようで、バイク雑誌に登場するのはもちろん、初詣には多くのバイカーが集合するのだそう。


バイク神社の周りには、ここで撮った写真がビッシリ。
恋人の聖地みたいになっている。

ここでしか買えない交通安全お守り。
てるてる坊主がヘルメットをかぶった姿がかわいいと一番の人気。

いろんなパターンで顔ハメができる、顔ハメパネルもズラリ。
顔ハメパネル好きも自然と足を向けたくなる、顔ハメパネルのボーナスステージでもある。


こちらは境内のあちこちに並ぶ、やたらと目立つ玉垣(会社の繁栄を願い、名前を刻まれた石)。
バイク好きが多く勤めているのでしょう、自動車や建築関係の企業が多く、いかにこの神社が愛されているかが見てとれます。

さて、今回の目的はもちろんバイクなんかじゃございません。
お待たせしました、安産の神・安産の聖地と聞けばもうお察しでしょう。

あの、たまごクラブも紹介するパワースポットがこちら。
境内の一角にある子宝育神社です。

入り口から早くも内容がバレてしまう注意書きに期待し、奥へと進んでみると

参道の脇には、2つの意味深なまんまるの球体が。

そして突き当りで待っていたのが
わあー!!
まさに子宝のサンクチュアリ!!
梅雨空の下、ビタビタに濡れるパワーストーンは、より一層のエネルギーを感じさせてくれます。

大切に扱われすぎて全貌が見えづらくなってしまっている授かり石には、ハッキリと「先端をなでると良い」とのお言葉が。
子宝を授かりたい方はぜひお参りに来られてみては。
安住(やすずみ)神社
住所: 栃木県塩谷郡高根沢町上高根沢2313
TEL: 028-675-0357
参拝時間: 9:00~16:00
★★★お知らせ★★★
商店街好きの私が今まで巡りに巡ってきた300カ所以上の商店街から、選りすぐりの50をまとめた本「商店街さんぽ ビンテージなまち並み50」(学芸出版社)が発売中です!
商店街とその周りの見どころや、楽しみ方を紹介しています。
路地好き、レトロ好きに大好評!!
詳しくはこちらから↓
★ブログのFacebookページができました!
更新情報をお届けします!↓
BQ B-spot explorer
- 関連記事
-
- 【栃木】 安産の神 安産の聖地 安住神社
- 【栃木】 子宝祈願に絶大なる人気 御前岩
- 【栃木】 宝物堂と、パワーがやどる垂れイチョウ 水使神社
- 【栃木】 学習系秘宝館 性神の館
- 【栃木】【閉館】 ココだけはハズセナイ!! 鬼怒川秘宝殿
スポンサーサイト